パーソナルトレーニングで指導してもらったことを実践のフラメンコの動きに落とし込み、、
久しぶりにバタデコーラなしのブエルタ(回転)の練習と向き合ってみました。
少し振り返る首のタイミングをはやくしてみたり、
ピルエタでやってみたり、、
(後半戦は、髪の毛ボサボサになってきていますね💦)
私の身体はバタと一緒使用になっている?!ので、改めて1人踊りと向き合うような感覚、、
特にブエルタはバタ無しと一緒とでは捉え方が変わってくる部分が多いです。
ずーっと前に、姿勢矯正専門のお友達のトレーナーさんが何度かいろんなライブを鑑賞にいらして下さった時に”フラメンコの方は反り腰の人が多いね”とポロッとご指摘を頂いたことがありました。
確かに、脚を下に打つという踊りの構造上、そうなりやすいことは間違いなく、それを逆手にとり、美しいラインだとコルテの時などにあえてそう踊っている方もいらっしゃるようです。そんな風に意識して使い分けをコントロールできるのならいいですが、無意識に常に反った状態が続くと、お腹側の支える力が働きにくく、腰に負担がかかったり、ブエルタなどはぶれやすくなる、などあまり良くない方向に進んでしまいます。
私もどちらかと言えば反りやすいので、改めて意識のし直し!しながら練習したり、クラスでみんなの様子を見るようにしています。
本音は、限られたスタジオ時間はどっぷりフラメンコに浸かって思いっきり踊ったり、新しい振付を妄想したり構想するのに使いたいところですが、テクニカを確認しながら身体を開拓することが想像通りに踊ったり表現したりできることに繋がる!ので、地道に続けていきます。。
フラメンコ舞踊家井口裕香里💃
井口裕香里フラメンコ教室”Mi Tierra”👠
初心者からプロの方まで
☆入谷・鶯谷スタジオ
東京都台東区下谷1-8-20 スタジオアミダ
☆東新宿・新大久保スタジオ
東京都新宿区大久保2-8-8-B1
スタジオプリメラ
☆オンライン各クラスあり
#自分を見る
#パーソナルトレーニング落とし込み
#ブエルタ
#回転
#目を背けない
#立ち姿
#自己開拓
#ずっと勉強
#フラメンコ教室 #フラメンコダンサー #フラメンコ舞踊家 #ダンサー #dance #baile #ダンス教室 #フラメンコ#井口裕香里フラメンコ教室 #井口裕香里 #yukari iguchi #バタデコーラ #batadecola #バタデコーラは愛