BLOG 日記

【自主練習について】〜思考を整える〜

私は小さい頃から音楽をやっていましたが、
自主練が習慣化したのは、たぶん小学校3年生くらいになってから?かな。

当時とても熱心に指導して下さった先生から

“1日休むと3日前に戻る”

と言われて、

休んだらぜんぜん上手くなれないじゃん?!
とばかり、毎日楽器と向き合い、
そのまま、いつの間にかフラメンコに変わっていました。
(ピアノとか、ヴァイオリン専攻の人に比べたら、短い練習時間ですが)

 

2児の母になった今、
練習時間って本当に貴重で。

当たり前に時間って、ないんですよね。

やっとスタジオに行けた!と思っても、
あっちもこっちも、
いろんなことで頭がこちゃこちゃ、
なんだか身体が思うように動かなかったり。

 

そんなこの日の朝練は
急がば回れ

一旦靴を脱いで、
深呼吸、
できても出来なくても、と
瞑想してみました。

質の高い瞑想は出来なかったものの、
終わるとスッキリ、
身体が動く。

 

心と思考と身体

全部繋がっていて、
どれもメンテナンスが必要。

身体を動かすことだけが鍛錬ではないなということ、
心と思考それぞれの状態があって、身体に作用すること、

近頃、身をもって理解し始めています。

練習しているけど、上手くいかない、
ということがあれば、時間を増やす前に、質を見直してみること、大切だと思います。

(がむしゃらにやらないといけない時期もありますが、ね)

気持ちが集中できているか、
目的がはっきりしているか、
最近課題になっていたことが消化できているか、

など。

ストイックになり過ぎず、
探究心や楽しい、をくすぐりながら。

貴重な練習時間。
実り多いものにしていきたいですね。

 

この日のマントン練習動画

(ちなみに
私自身は追い込むのが好きなので、ストイックに集中できる練習が満足度が高いですw)

 



ページトップへ